精密印刷世代

  • 1907年

    有価証券専門工場として設立

    1907年
  • 1918年

    株式会社昌栄堂印刷所に改組

  • 1923年

    日本初

    200円紙幣製造(民間初の紙幣印刷)《民間初》

    1923年
  • 1944年

    大蔵省印刷局管理工場に指定

    小為替証書・貯金通帳製造

  • 1945年

    昌栄印刷株式会社に改称

磁気化世代

  • 1961年

    日本初

    磁気インキ技術開発(E13B)

    MICR小切手製造 三和・住友銀行に納入(金融機関初)

    1961年
  • 1965年

    多色彩紋印刷技術開発(株券・公社債)

  • 1967年

    磁気乗車券製造

    1967年
  • 1973年

    日本初

    郵政省磁気ストライプ付き貯金通帳開発

  • 1974年

    日本初

    磁気ストライプ付き通帳生産体制確立

    カード専用工場設置(カード生産体制確立)

    1974年
  • 1975年

    日本初

    郵政省磁気ストライプ付貯金通帳製造納入

    民間金融機関磁気ストライプ付預金通帳製造納入

カード媒体世代

  • 1983年

    Mastercard Int.クレジットカード製造許可

    国際クレジットカード製造納入開始

    1983年
  • 1985年

    VISA Int.クレジットカード製造許可

  • 1986年

    交通系プリペイドカード製造

  • 1987年

    小売り業プリペイドカード製造

    1986年

IC化世代

  • 1989年

    ICカード製造設備完成

  • 1990年

    世界初電子マネー用途ICコイン製造納入(京橋コムズガーデン)

  • 2001年

    Mastercard Int.ICカード製造・発行許可

    VISA Int.ICカード製造・発行許可

  • 2002年

    VISA・Mastercard Int.クレジットカード用IC カード製造・発行開始

    プライバシーマーク取得

  • 2008年

    非接触ICカード製造設備導入

    ISO27001/ISMS認証取得

  • 2017年

    JCBカード製造許可

  • 2019年

    デュアルインターフェースICカード製造設備導入